2020年8月の記録
自分のための記録の役割もありますが、みなさんのお子さんと比べたり、この月齢ってこんなかんじなのねと参考にして頂ければと思います。

来年の服のサイズとか、買うおもちゃの参考にしてもらえれば♪
たらちゃん 3歳6ヶ月
最近のたらちゃん、ご飯をモリモリ食べます!!!
そのおかげ?で体重がぐんと増え、見た目も少しまるっとしてきました。
the幼児体型ってかんじで可愛いです。
今まで本当に食べない子だったので、普通にうどん一玉食べてくれることが嬉しいです!
食べる量が増えたからなのか、急に服のサイズ100センチも小さくなってきて、110が丁度良いくらいになりました。
つい最近まで90を着ていたのに…
急に大きくなったかんじがします!
最近、お化粧にも興味があるみたいで夏休みと言うこともあってマニキュアを買ってあげました!

また、チークなども買ってあげたら気づいたらこんなことになっています…笑

女の子って本当にオシャレが好きでオマセさんですね!
今月は出来る様になった事が本当にたくさんありました。
補助輪外しにおトイレ…。
あ、あと!がらがらぺ!(ぶくぶくぺ!ではなく、ガラガラ。)が出来るようになりました。
パパとお風呂でずっと練習していた甲斐があります。
出来るようになったのが嬉しいのか、手洗いの後は必ずやるようになりました。
すごいアップデートですね!
やはり子供は夏休みに成長するんですね!(違うか)

そんなたらちゃんですが、母親の私から見ているとパパに対する感情のぶつけ方がすごいなって感じます。
例えば、ちょっとパパがふざけすぎてたらちゃんの事をくすぐりすぎただけでものすごく泣き叫んで怒ります。
私がそういう事をしても、私に対して泣き叫んで怒ることはありません。
また、パパがちょっとお願いを聞いてくれないだけで感情が大爆発して怒鳴り散らしてパパを叩いたり蹴ったりすごいです…。
これも、私に対しては見られない行動です。
これは何なのでしょうか。
一言で言うと甘えなのかな?
パパが甘やかしすぎているせいでしょうか。
今後も続くようなら何か対策をしようと思います。パパがさすがにかわいそうです。
ご飯中、たらちゃんがふざけていたのでパパがたらちゃんのソーセージを『食べないなら食べるからね!』と食べてしまい、たらちゃん大激怒…というエピソードもありました。
もうすぐその事件から1ヶ月ほど経ちますが、未だに
『パパってたらちゃんのソーセージ食べちゃうからダメなんだよねぇ』なんて友達のお母さんなどに言いふらしているのはとても面白いです。笑
いくらちゃん 1歳1ヶ月
あざとい。
この子はどこで覚えたのか、本当にあざとい子です!
1歳1ヶ月にして『かわいい』と言われると嬉しい事を覚えて、上目遣いやニコニコ攻撃で大人を常に攻撃してくるのでけしからんです!←
さすが女子だなと思ったのが、この月齢にしてカメラを向けるとポーズを取るようになったのです!

たらお姉ちゃんの真似ですね。
あと、鏡が大好きで、鏡に映る自分を見て『あ、いた!』と言うようになりました。
また、最近『はーい!』もブームです。
おかあさんといっしょの影響で、『げんき』という単語が聞こえてくるといきなり手をあげたりするのでビックリです。
(みんな〜げんき〜?はーい!の流れを見て覚えた)
本家が流れると、小さい声で『あーい!』とも言うようになって益々可愛いです。
それから、あれだけ苦労してきたチャイルドシート問題が一気に解決しました。
もしかして、月齢の近い甥っ子がいくらちゃんのチャイルドシートに乗ったのを見てうらやましく思ったのかな?
とにかく良かったです!
本当に車で買い物に行けるのが楽で楽で…!!!
体力もついてきて、お昼寝は1回になりました。
授乳はまだしています!
食べているご飯は、もうほぼ大人と同じものです!

少し目を離すと危ない事をしようとするので、目が離せないです。1歳児育児、頑張ろう…!
(たらお姉ちゃんの場合、お話ができる2歳過ぎた辺りから安心して見ていられるようになった気がします。ただ、イヤイヤが凄まじくなるので決して楽にはなりません。泣)
この猛烈な暑さにより少し熱中症にもなってしまいました。
2人目だとどうしても無理をさせてしまう事が多いなと改めて実感そして反省…。
たくさん遊んだ夏休み!

コロナ渦の影響で、たらちゃん年少さんの夏休みはたった2週間。
でも、その短い間にたくさんの成長を見せてくれました。
ずっとママといたので夏休み明けに幼稚園に行くのが嫌だったみたいですが、頑張って行っています。偉い。
ママと一緒にいたいから幼稚園に行きたくないと言われると嬉しいような困っちゃうような。
娘、可愛いです。
最近のいくらちゃんは、以前にも増してたらちゃんの真似っこばかり!
一生懸命追いかける様子は見ていてとても微笑ましいです。
来月も楽しいこといっぱいして、ご飯いっぱい食べて、たくさん笑おうね!