2020年11月の記録
自分のための記録の役割もありますが、服のサイズやプレゼント選びの参考になると嬉しいです。
たらちゃん 3歳9ヶ月
- 身長 102センチ
- 体重 16キロ
- 服のサイズ 110〜120
- 靴のサイズ 17〜18
- 最近のマイブーム 文字
- 今月のヤッター 『い』『う』『し』が書けた。
- 最近の悩み 便秘
今月、七五三に行ってきました!
3歳児の言葉への理解
少し前までは、文字を読んでいてもAIのようにただ一文字一文字を読んでいるだけでした。
最近では、しっかりと文字を単語として認識して読めるようになりました。
『しまうま』という単語。
以前までは し↑ま↑う↓ま↑ と、文字を単語として捉えて読んでいなかった。今ではパッと見て『しまうま』と綺麗な発音で読めるように。
また、簡単な文字ならお手本を見ないでも書けるようになりました。
これからも書ける文字を増やしていきたいととても意欲的なたらちゃんです。
↑こどものとものような簡単な絵本を、妹のいくらちゃんに読み聞かせていたのにはビックリしました。
特別な幼児教室などには通っておらず、我が家ではももちゃんだけやっています。
3歳児のお友達との関わり
お友達と遊ぶのがあまり上手ではない子でしたが、最近幼稚園の効果なのか自分からお友達の輪に入っていけるようになりました。
たらちゃんが『いーれーて』とお友達に言っているのを聞いたときには感動しました。
3歳児が最近便秘なんです
突然『痛い』と泣き叫んだり、1週間ほどお通じが出なかったり。
最近のたらちゃんは重度の便秘です。
一度病院でカンチョーをしてもらいましたが、またすぐに便秘に。
先生と色々相談していきたいと思っています。
3歳9ヶ月 女の子おすすめおもちゃ
今たらちゃんがハマっているのは
- オシャレ
- プリンセス
- お勉強
です。
なので、3歳半〜4歳頃の女の子にプレゼントをあげるとしたら
こういうものをあげると必ず喜んでくれると思いますよ。
いくらちゃん 1歳4ヶ月
- 身長 73センチ
- 体重 9キロ
- 服のサイズ 80〜90
- 靴のサイズ 12.5〜13
- おむつのサイズ パンツM
- 最近のマイブーム ダンス
- 今月のヤッター 言葉の理解
- 最近の悩み 凶暴
1歳4ヶ月 言葉の理解が進んでいます
こちらが言っている言葉をそのまま真似したり、こちらの言っている事を理解しているんだなぁというのは先月あたりから感じていましたが、
ここ最近『会話』が出来ていると感じます。
具体的には、私が『◯◯がないなぁ〜』と探しているといくらちゃんが『ないねぇ』と言ってくれたり。
『◯◯が欲しい?』と聞くと『うん!』と言ったり。
逆に、『これ食べる?』と聞いて『やー』と首を振ったり。
『これ着るよ〜』と言うと『やーやー!』と全力で拒否したり。
会話をしているみたいで楽しいです。
1歳4ヶ月でアレルギーが消えた?
1歳0ヶ月の時に受けたアレルギー検査で牛乳アレルギーと診断されたいくらちゃん。
実際に乳成分を食べると顔やお腹、背中に湿疹が出たりしていましたが、最近出なくなりました。
小さい頃のアレルギーはすぐに治る可能性があると聞いていましたが、まさかこんなに早く治るとはビックリしています。
1歳4ヶ月、手が出るようになりました
一番の悩みです。
本当に凶暴です。
気に入らないことがあるとすぐに叩いたり、人をぶったり噛んだり…。
姉のたらちゃんには見られなかった現象なので、この時期だからというわけではなくてその子の成長や環境、性格に依るものが大きいのだと思います。
引き続き経過観察です…。
1歳4ヶ月 おすすめおもちゃ
最近のいくらちゃんは常に人形と一緒!

という事で、この時期にオススメのおもちゃはお人形さんです。
クリスマスプレゼントにピッタリですね。
このようにお世話系のお人形じゃなくてもぬいぐるみ等でも!