医療保険がいらない理由とは?私が保険の『意味』を考えて解約した話

医療保険はいらない?我が家が医療保険を解約した3つの理由をブログで分かりやすく紹介。

医療保険、解約しましたー!

ママ友

え?何言ってるの?保険を解約するってあり得なくない…?

本記事では、我が家が医療保険を解約した理由について解説しています。

本記事の内容
  • 医療保険に入る意味
  • 医療保険がいらない理由
  • 医療保険に入らないと後悔する人

結婚→妊娠→出産と人生のイベントをクリアしていくと気になるのがお金の事。

サト

でも、お金や保険について勉強している人は少ないよね。

保険=入るのが目的になっている人が多い気がする。

本記事では、保険に入るメリットやデメリットを解説しています。

これを読めば、アナタに医療保険が必要かどうかが分かります。

この記事を読んで欲しい人
  • なんとなく医療保険に入っている
  • 医療保険がいらない理由を知りたい
  • 医療保険をやめて後悔しないか知りたい
目次

医療保険に加入する意味とは

結婚もしたし、子供も産まれるし、保険相談に行こう!

結婚したばかりの私たち夫婦はお金について何も知識はなく、保険はとりあえず入っておかなきゃね〜という安易な気持ちで無料の保険相談に行きました。

▼夫婦で無料の保険相談に行った話

当時は医療保険には絶対に入らなきゃいけないものと考えていたので、保険に入ることが目的となっていました。

サト

う〜ん…。振り返ってみると、これは思考の停止だったね。

医療保険加入の意味をここでしっかりまとめておきますね。

医療保険加入の意味
  • 急な医療費に対応できる
  • 先進治療を受けられる
  • 社会保険は万能ではないから

ひとつずつ解説します。

医療保険加入のメリット①急な医療費に対応できる

多くの人がイメージする医療保険のメリットです。

事故や病気は予測がつかないので、突然まとまったお金が必要になる場合があります。

急にお金が必要になった時に手元にないと困るもんね。

自力で対処できない経済的負担に対処するために医療保険に入る人が多いね。

医療保険加入のメリット②先進治療を受けられる

先進治療とは、とても高度な医療技術を用いた医療のこと。

仮にこれを受けたい状況になった時、保険適用外になるので全額自己負担になります。

お、おいくら万円するの…

サト

重粒子線治療とか聞いたことあるかな?それは大体300万円だね…。

しかし、医療保険に【先進治療特約】というものを付けておけばいくらかもらえるので、必要になった時にはとても有難いと思います。

医療保険加入のメリット③社会保険は万能ではないから

後述しますが、医療保険はいらないという主張の根拠の1つに国の「高額療養費制度」というものがあります。

これは高額にかかった医療費を一定額に抑えてくれるものなのですが、この制度が突然なくなる可能性もあります。

ママ友

国の制度がいつ終わるか分からない不安はあるね…

国に頼らず、民間の医療保険で備えておきたい場合には医療保険は必要かも!

医療保険はいらない!我が家が解約した理由3つ

医療保険がいらないと言われる理由3つ

我が家が医療保険を解約した理由は以下の3つです。

  1. 国の保険が優秀だから
  2. 貯蓄は十分あるから
  3. 入院をする確率は低いだろうとの判断

ひとつずつ解説します。

医療保険がいらない理由①日本の社会保険が優秀だから

私たちが当たり前だと思っている健康保険ですが、これは世界の国々に比べてとても優秀なのです。

具体的に言えば、この3点。

  • 3割負担
  • 高額療養費制度
  • 傷病手当金
ママ友

窓口で3割しか払わなくて良いやつとか?

そうそう。他にも、さっきお話した高額療養費制度!

高額療養費制度とは、あまり知っている人が少ないのですが、医療費が一定額に達するとそれ以上は負担しなくて良くなる制度です。

また、病気や怪我で仕事を休んだ場合にお給料の3分の2ほどが支給される傷病手当金と呼ばれるものもあります。

サト

こんなに手厚い社会保険があるのに、わざわざ民間の医療保険に入る意味があるの…?って思っちゃった。

医療保険がいらない理由②貯蓄は十分にあるから

もし突然の病気やケガに合ったとしても、高額療養費制度のおかげでその月に支払うお金は10〜20万円。

仮に半年入院するとしても、100〜200万円ほどの出費で抑えられるでしょう。

我が家の場合、これくらいの支出なら出せる貯蓄があります。

そのため、わざわざ民間の保険で積み立てる必要性を感じませんでした。

医療保険がいらない理由③長期入院する確率は低いだろうと判断したから

厚生労働省のデータによると、国民の平均入院日数は31.9日だそうです。

1ヶ月を超えて入院する人って少ないんだね!

そうみたいだよ。

もし長期で入院しても、高額療養費制度で月の支払い上限は決まっています。

医療保険はいらない?シミュレーションしてみた。

例えば、「定年までの30年間で3年に1回1か月程度の入院」をする様な状態になったとしましょう。

以前、私たちは夫婦で月額1万円の医療保険料を支払っていました。

30年間で支払う保険料総額は360万円になります。

少し調べてみると、1か月の入院でかかる入院費用は諸々合わせて25万円程度との事。

3年に1回なので、計10回の入院をする事となり、支払い総額は250万円です。

普通に支払いした方が安いことが分かります。

ママ友

え、でも何が起こるか分からなくない?300万円の先進治療を受ける事になるかもよ?

サト

たらればを考えたらキリがない!!!

もちろんリスクはありますが、一般的に考えて3年に1回1か月の入院をする確率は非常に低いのかなって思いました。

ここは個人の考え方の違いなので、よく考えてみてくださいね。

幸いな事に我が家の家計的に20~30万円の突発的な支払いは問題ありませんので、医療保険については解約し、貯蓄に回すことと決めました。

医療保険に入らないと後悔する人

医療保険に入らないと後悔する人とは?
ママ友

じゃあ、みんな医療保険に入らない方が良いんだね。

サト

そうとは一概に言えないんだ…。医療保険に入っておかないと後悔する人もいるよ。

医療保険に入っておかないと後悔するのは以下のような人です。

  • 国の制度に不安を感じるアナタ
  • 自営業やフリーランスのアナタ
  • 十分な貯蓄がないアナタ

順番に解説していきます。

医療保険に入らないと後悔する人①国の制度に不安を感じる

かなり確率は低いですが、この先高額療養費制度がなくなってしまう可能性もあります。

というのも、健康保険制度が導入された1927年当時は被保険者の窓口負担はゼロでした。(加入者は一部でしたが)

ママ友

ゼロ?昔は無料だったの?!

サト

それが1割、2割と徐々に増えて今では3割負担だよね。

このように、国の保険制度が改善する事はありません。

なくなる事はないにせよ、その負担はどんどん増える可能性があります。

なくなる可能性のある高額療養費制度に頼って保険をやめるのは不安…と思う場合は医療保険に加入した方が良いでしょう。

医療保険に入らないと後悔する人②自営業やフリーランス

会社員には休業補償などがありますが、自営業やフリーランスの場合は社会保障の助けが手薄な場合が多いです。

そういう場合、医療保険で備える事も視野に入れるべきです。

医療保険に入らないと後悔する人③十分な貯蓄がないアナタ

医療保険に入る意味は、急な医療費に対応出来るという点。

あまり貯蓄がない場合、貯蓄をする妨げにならない程度の保険料の医療保険に入っておいた方が安心だと思います。

ママ友

具体的にどれくらい貯めているべき?

独身だと100万円ほど、夫婦〜家族であれば300万円はいつでも引き出せるお金として持っておいた方が安心かなって思うよ。

医療保険に入る意味を考えることが大事

まとめ
  • 保険に入る意味を十分に考え、必要な保険を見極めよう
  • 日本の健康保険は優秀。貯蓄が十分にあれば保険は不要
  • 医療保険の解約はプロと相談してから決めて

医療保険に入らなくて良い人・入るべき人は各家庭の家計や状況によって大きく変わってきます。

なので、一概に医療保険は入らなくて良いんだ…!と解約してしまうのも危険です。

ママ友

我が家は解約しない方が良いのかな?というか医療保険の保証内容とかもよく分かってない…

一度お金のプロと話してきた方が良いよ。

要は無料の保険相談ですね。

実は私はいくつか保険相談に行っています。

お金大好き主婦になったきっかけがこの保険相談に行ったことなので、アナタにも是非行って欲しいです。

ママ友

保険相談って無理矢理保険に入らされない…?

いきなり商品を勧めてくる人はいなかったよ!

普通に保険の仕組みとか投資の話とかビジネス系YouTuberの話とか←する。

お金について考える良いきっかけになると思うので、まだ保険の相談に行ったことのないアナタは行って勉強してきてくださいねー!

ぜんぶ無料の保険相談!

小さい子供がいるなら迷わずココ!

なんと、保険の相談をするとプロのカメラマンさんが子供の写真を撮ってくれる超太っ腹保険相談…。

気軽に参加できて本当にオススメ!

小さいお子さんがいる方は是非一度いってみてください。

▼詳しい体験談はコチラからどうぞ

A5ランクのお肉がもらえる?

保険のプロとお話してアンケートを書くとA5ランクのお肉がもらえるという、ヒルナンデスでも話題になった保険相談です。

やっぱり…牛肉はすき焼き派が多いのかな。(なんの話)

\保険の無料相談を予約する/

自宅での保険相談が可能

保険相談のアレコは、保険相談だけではなく生活コスト全般をチェックしてくれます。

オンラインや電話、又は自宅にFPさんを呼んでの相談も可能なので、自分の都合に合わせることが出来ます。

\アレコで保険相談を予約する/

よかったらシェアしてね!

この記事を書いた人

目次
閉じる