
憧れの星野リゾート。GOTOキャンペーンを使って行って来ちゃいました♪
GOTOキャンペーンに賛否両論はあるものの、やはりとてもお得なこの制度、使わない手はないです!
割引が受けられるということで、高級ホテルとして知られる星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に宿泊することにしました。
こちらに決めた理由は、なんといってもプール!

そして、子供も楽しめるアクティビティ!

そしてそして、10月に開催されているハロウィンイベント!

とても楽しい1泊2日でした。
10月に、3歳と1歳を連れて家族4人で行ってきたので、その様子を詳しくまとめてみたいと思います。
星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳とは

リゾナーレ八ヶ岳は、都心から2時間ほどの所に位置する星野リゾートのホテル。
自然を遊び尽くす特別体験がたくさん用意されているので、子連れ旅行にもピッタリ!
場所柄、別名ワインリゾートとも呼ばれています。八ヶ岳の自然の恵みを楽しみながら美味しいワインにも出会えちゃう大人にも嬉しいリゾートホテルです。
私たちのタイムスケジュール
- 6:00自宅を出発
プールが8時から入れるので、そこに合わせて出発しました。
大人は5時起き、子供はパジャマのまま車に詰め込み寝かせ、車内で事前に買っておいたパンを食べさせました。
- 8:00リゾナーレ八ヶ岳着
子供達はパジャマのままです。笑
すっかりハロウィン仕様!
- 8:10フロントで受付
しっかり手を消毒して館内へ。
フロントで手続きをし、プールへと向かいます。荷物は、フロントに預けると部屋まで運んでおいてくれます。
- 8:30プール
このプールこそ、私たちが旅行を決めた1番の理由です!プールに関しては、別で記事にまとめました。
- 11:00アクティビティセンターへ
プールから出て向かったのは、アクティビティセンター。ここで、やりたい体験イベントの申し込みをします。
3歳のたらちゃんに『森のアスレチック』を、
2人のために『ミニハロウィン』というアクティビティを申し込みました。
ちなみに、ハロウィンの貸し出しコスチュームはこちらのアクティビティセンター内にあります。
宿泊者は自由に無料で借りることができます。
そして、小さい子用に遊べるスペースと授乳スペース、子供の補助便座もあるトイレなどもあるので色々なお支度はココでできます!
- 11:30ランチ
ハロウィン一色のピーマン通りへ。せっかくなので、子供達に持参した魔女っ子のコスプレをさせました。
あわせて読みたい子供用『縫わないパニエ』でハロウィンの仮装を作ってみたよハロウィンは、子供に可愛い仮装をさせたいですよね。我が家は、去年はこんなかんじでした。たら2歳9ヶ月、いくら4ヶ月おもちゃ屋さんで売っているソフィアのドレスと、...ピーマン通りには様々なお店がありますが、私たちが選んだのはここ、『ぱん・パ・パン』。
メニューです。
パスタを2つとキッズパンケーキを頼みました。1歳のいくらちゃんには店頭に並んでいるパンを購入。
たらちゃんがジュースを盛大にこぼして慌ただしく、写真を撮る暇がありませんでした…。
こぼしてしまったジュースのおかわりをくれたり、タオルを差し出してくれたり、本当に本当に感謝の気持ちでいっぱいです…!
ご馳走さまでした!とても美味しかったです!
- 12:30ピーマン通り探索
タピオカを飲んだりしました。
雑貨屋さんもあったり、何より通りがオシャレなので、歩いているだけでとても楽しい!
カボチャがあちこちにあって、子供達も楽しそうに遊んでいました。
- 13:15アスレチック
このように、身長90センチ以上からできるミニアスレチックがあります。
一見普通のアスレチックでこれで2000円…?と思うかもしれませんが、
この装備!
ワイヤーにハーネスを通して進んでいく、本格的な仕様。1時間で何度でもやり放題!
とっても楽しそうなたらちゃんでした♪
大分気に入ったみたいで、翌朝にもやりにいきました(笑)
私たちはやりませんでしたが、大人もできるコースもあります!スリル満点で楽しそうでしたよ〜!
- 14:30ハロウィンイベント
私のお待ちかねのハロウィンイベントです!
手作りの白雪姫衣装にチェンジ!
あわせて読みたい白雪姫の衣装を子供に手作り!100均の材料で作っちゃおう!女の子に大人気のプリンセス、白雪姫。その白雪姫風のドレスを、ミシン不要!基本的な材料は2つだけ!1時間で出来ちゃう!で作れる方法をご紹介します。出来上がりはこ...周りの子もみんな仮装していて可愛いです。私は持参しましたが、子供の仮装衣装もたくさん用意されているので気軽に仮装が楽しめますよ!
案内役のお姉さんについて、みんなでゲームをしていきます。
ゲームが終わるたびにお菓子を袋にいれてくれます。
全部で3回お菓子を入れてくれます。子供達、とても楽しんでいました!
- 15:00チェックイン
フロントに行き、鍵をもらってお部屋へ。
やっとのんびりできます〜!
私たちのお部屋は、『スタンダードテラスツイン』というテラスのあるお部屋。
テラスから見下ろすと、アクティビティセンターなどが見えますね。
ベッドをくっつければ大人2人、子供2人余裕で寝れる広いスペース!
洗面所もきれいです。
お風呂にはベビーソープ、トイレには補助便座まで置いてあって子供フレンドリーなおもてなしを感じました。
- 部屋でのんびり
疲れたのでみんなで休憩。
部屋にはこのようなシールとフェイスシールドが置いてあって、子供達に飽きないようなお楽しみを用意してくれていて有り難かったです。
それから、子供用の館内着もあります。
3歳が着ると、こんなかんじ。
ズボンは自前です!
1歳が着ると、こんなかんじ。笑
ぶかぶかですが、なんとか着れました!
- 16:00お風呂(もくもく湯)
ご飯の前に、みんなでお風呂に向かいます!
ここのお風呂、実は混浴なんです。ちょっとドキッとしちゃいますが、大丈夫。
入り口は男女別です。
チェックイン時に教えてもらうパスワードを入力して中に入ると脱衣所があります。ここでは服を全て脱いで大丈夫です!
そして浴室内に入ると洗い場と内湯があります。
ここも女性(男性)限定エリアなので裸のままで大丈夫。
しかし、外の方へ続く所に混浴着が置いてあります。外は完全に混浴なので、これを着て外に出る形になります。
子供用の混浴着もありますが、女湯には女の子用、男湯には男の子用しか置いてありません。
3歳のたらちゃんはパパと一緒に入ったのですが、男の子用の服しかなくてとても機嫌が悪くなったので注意してください。
どんなに小さくても、男の子はパパと、女の子はママと入った方が良いかもしれません。
- 18:00夜ご飯
お風呂から上がり、そのままピーマン通りへ。
夜ご飯がついていないプランだったので、お店でテイクアウトを購入して部屋で食べることに。
1歳児連れて外食って大変ですもんね、テイクアウト文化が広がっているこのコロナ禍、悪くないです。
昼間に目をつけていたお店が、まさかの5時に閉店…。
諦めて他のお店へ。
奥の方にあるイタリアン『VINOTECA』に来ました。
注文するも、混雑していて1時間ほどかかるとのこと。電話番号を教え、出来上がり次第連絡をくれることに。
18時頃、取りに行ったのがこちら。
パスタとピザ、ポテトにパン。それから別のお店でデザートにチーズケーキも購入しちゃいました。
周りの目を気にせずおいしいご飯を楽しめるのって良いですね。
- 20:00就寝
お風呂や歯磨き、寝る準備をして子供達20時に寝かしつけ!
疲れているからすぐに寝ましたが、なんと大人もそのまま寝落ちするという…!
起きたら朝だったよー!笑
大人も疲れていたんだね。
- 7:00朝ごはん
YYグリルで頂きます。7時ごろに行くと、なかなか混雑していました。
店内はこんなかんじ。
公式サイトより とっても美味しそうな和食や洋食のご飯が楽しめます♪
席に着くと、まずはお子様にと子供用のプレートを持ってきてくれます!
これはとっても嬉しいサービス!!!
普通、ビュッフェはまず子供のものを取りにいかなくてはいけないですよね。
そのターンが一回なくなっただけで大分楽ができます!ジュースも付いているので子供を大人しくさせられます♪
- 9:45アスレチック
ご飯から部屋に戻り、プールに行こうとするもたらちゃんが『半魚人が怖いからプール行きたくない』と言い出します。
困った私たちは、昨日楽しそうだったアスレチックをもう一度することに。
ドハマりしてしまったみたいです。娘の新たな一面を知れました。
- 11:00チェックアウト
チェックアウトは12時とのんびりできるのがとても嬉しいポイント!
アスレチックが11時前に終わり、そのままチェックアウトすることに。
最後まで楽しませて頂きました。また来たいです!
かかったお金

気になる費用ですが、10月の日曜日に大人2名・3歳以下2名で予約して通常価格62,000円の所、GOTO割引で総額40,300円でした!

21,700円もお得に泊まれたよ♪
更に!

対象地域で使えるクーポンも9000円分もらえました!このクーポンはピーマン通りで使えるので、ランチやディナー、お菓子やお土産、アクティビティ代として全て使い切ってしまいました!

ピーマン通りやアクティビティセンターでのお会計は全て部屋付に出来ます。
チェックアウト時にまとめて精算→その際にクーポンをまとめて使いました。
総額16000円ほど(散在し過ぎた笑)からクーポン分9000円を引いて、7000円ほどお支払いしました。
まとめ

とても楽しい時間を過ごせました!星野リゾートでは、全体で感染症対策を取っているのでこのコロナ禍においても安心して旅行が出来るのではないかと思います。
個人的にいいなと思ったのが、混雑状況をスマホからチェックできる機能。

混雑を避けて行動出来るので、とても助かりました!
プールにアクティビティに季節のイベントが楽しめるリゾナーレ八ヶ岳。是非、お得に泊まれる今の内に楽しんでください♪
>>八ヶ岳山麓の多彩なアクティビティを楽しめるファミリーリゾート 星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳
ちなみに、12月からは、ピーマン通りはこんな素敵な通りに変わるみたいですよ!寒いので、暖かくしていってくださいね♪
