
子連れ旅行、プールが充実していると100%成功する説!
先日、私たち家族は山梨県にある星野リゾートのリゾナーレ八ヶ岳に行ってきました。
こちらに宿泊を決めた最大の理由はなんといっても、そう、プール!

森の中の海と呼ばれている通り、とても素敵な空間でした。
子連れ旅行の行き先に悩んでいる方、リゾナーレ八ヶ岳のプールの情報を予習しておきたい方にとっても役立つ情報だと思うので、シェアさせて頂きます。
リゾナーレ八ヶ岳の宿泊体験ブログはこちらをどうぞ!

リゾナーレ八ヶ岳のプール『イルマーレ』のご紹介
大きく3つのエリアに分かれています。
1つ目は、ビッグウェーブプール。

とても広い空間。水は少し温かいです。
1時間に1回、10分程度大波が発生します。(毎時00分〜10分)思った以上に大波で、子供はもちろん大人もはしゃいじゃいました!

波が発生していないととても穏やかで、子供のプールデビューにもピッタリです。スタッフさんが3名ほど目を光らせているので危険な行為をする方は一切いなくて、安心です。

また、このプールの隣に小さなボールプールもあります。

こういう所、子供って好きですよね。
姉妹、大満足です。

2つ目に、キッズエリア。

ここのプールにとても魅力を感じ、リゾナーレ八ヶ岳に宿泊を決めました!

プールというより、じゃぶじゃぶ池というかんじ。
小さい子用のスライダーもありますし、

こんなしかけ、

踏むと水が出てくる楽しいしかけも!

こういうキッズエリアって、危険な遊びをしたがる小学生が迷い込んで来がちだよね!
でも!!
こちらはきちんと監視しているスタッフさんがいるので小さい子を安全に遊ばせることができます。
そして最後に、屋外にジェットバスやサウナ!!!

があるそうなのですが、
感染症対策なのでしょうか、封鎖されていました。残念。
また、通常はプール内にカフェもあるのですが2020年秋現在、営業していませんでした。しかし飲食はOKです。持ち込んでプール内のイスやちょっとしたスペースで食べる事は可能です。

レンタルできるもの
男性更衣室を出てすぐ左手にライフジャケットやビート板、

ビーチボール、空気入れがあります。

自由に持っていって大丈夫です。
子供から大人まで、水着やスイムグッズのレンタル・購入もできます。
リゾナーレ八ヶ岳のプール『イルマーレ』での私たちの過ごし方
- 8:00ホテル着
チェックイン前でも、プールの利用が可能です。私たちは最大限楽しむため、オープンの時間を狙って家を出発しました。
ホテルのフロントでその旨を伝え、荷物を預けてプールへと向かいます。
プールへの入り口が少し分かりにくかった!!!!
ホテルのフロントを一段上がって外に出た、向かいの建物の地下(1階)がプールとなっています。
上がって、外に出て、中に入って、また下に降りる!
- 8:10プール受付
プールの受付で、タオルがもらえます。必要枚数を申告する形。
水着のレンタルをする場合も、ここで行います。可愛い水着がたくさん置いてありましたよ〜!
男性は階段を降りて、女性はそのまま真っ直ぐ進んでそれぞれ更衣室へ。
ちなみに、あまりに混雑していると入場制限がかかります。日曜日の9時前、混雑状況は20%でした。
夕方で60%でした。
- ラベル着替え
移動式のベビーベッドがあったので、寝んねの赤ちゃんがいても大人のお着替えがしやすいです。
トイレとシャワールーム、パウダールーム(ドライヤーあり)がありました。
ロッカーの鍵は、指定されるのではなく空いている所を自分で選んで使うタイプです。
- 9:00キッズエリアで遊ぶ
パパと合流して、みんなで遊びに行きます!
まずは、一番楽しみにしていたキッズエリア。
すごく空いているようにみえるのは、本当に混雑していないのもありますが丁度ビッグウェーブが来ていてみんなそちらに行っていたから。
毎時00分〜10分は大きな波が来るので、みんなそちらに行ってしまいキッズエリアはガラガラです。
小さい子供がいる方におすすめの時間帯だよ♪
スライダーや色々な遊びがゆっくり楽しめました!
- ラベルボールプールで遊ぶ
3歳のたらちゃんがとても楽しみにしていたボールプール。
1歳児が立ってもこのくらいなので、子連れが安心して遊べます。
一生懸命投げて楽しんでいました。
- ラベル半魚人現れる
ボールプールを楽しんでいたら、遠くの方で人だかりが。
公式サイトより 半魚人!!!!!
この半魚人は、ハロウィン期間限定で現れます。会える時間がお知らせされていないので会えるとラッキー!なのですが、たらちゃん全力拒否。
すっかり怖がってしまい、もう帰ると言い出してしまいました。
- ラベルビッグウェーブプール
半魚人に怖がるたらちゃんをなんとかビッグウェーブプールへ誘導。
その間も半魚人さん色々なエリアに顔を出していますが、たらちゃんにバレないように遊ばせていました。
10時の大波に向けて、半魚人さんの前に列ができ始めます。
なんと、ハイタッチしてドーナツ型の浮き輪を配布しています。
ハロウィン限定のイベントです。是非、大丈夫なお子さんは並んでみてくださいね!
我々は持参した浮き輪で。
思った以上に波が高くなるので、大人もとても楽しめました。
コロナの夏でおうちプールを極めていた1歳のいくらちゃんも、はじめての大きなプールに戸惑うわけでもなく、波乗りを楽しんでいました。
- 10:15授乳室を利用
ビッグウェーブプールから見える所に授乳室があったので、利用してみました。
でも、ここは絶対に改善すべき。本当に星野リゾート?!と思ってしまうような場所だったな…
まず、寒い。
広いだけの会議室のようなスペースで、椅子とテーブルだけが置いてあります。
授乳室というより、ただの会議室です。
せめてタオルを置いておいたり、ベビーベッドの一つでも備え付けてあったら良いのになぁと感じました。
この件は宿泊者アンケートにめっちゃ細かく書いた!何か次回行った時に改善されていれば良いなぁ〜!
- 10;30着替え
2時間近く遊んだため、子供たちの体力も考えてプールを出ました。
私が子供2人と更衣室に行って着替えを担当したのですが、もう大変すぎましたー!
なんとか子供2人にシャワーを浴びさすも自分はゆっくり流せません。ましてや、髪も乾かせません。
どんなに子供2人が『ママが良い』モードになっても、パパには頑張って1人連れて行って欲しい…な…(バタッ)
まとめ

ここのプールで遊びたいと思って決めた星野リゾートリゾナーレ八ヶ岳への旅行。
本来の予定では、初日の午前中に遊んだ後翌日の午前中も遊ぶはずだったのですが、たらちゃんの『半魚人怖い。もうプール行きたくない。』により、この一回しか入れませんでした…笑

ハロウィン期間中に来なければ良かったかも。
しかし!
ハロウィンだからこそ楽しめた今回の宿泊でもありました。
ハロウィンイベントや、

ピーマン通りを彩るおばけカボチャたち!

リゾナーレ八ヶ岳は、四季やイベントによって全く違う姿を見せてくれるのが良いですよね。
あなたのお気に入りの季節を探しに、リゾナーレ八ヶ岳へ家族で遊びに行ってみてください♪

秋冬はとても寒いので、暖かくしていってくださいね〜!