0歳児の悩み– tag –
-
知育【年齢別】失敗しない絵本の選び方。我が子にピッタリ!を絵本ナビで探そう
世間で評判の本を買ったけど、我が子の反応はイマイチ…お友達の家にある本とかぶっちゃう!本記事は、上記の悩みを深掘りしていきます。本記事の内容1700万人の利用者の絵本ナビ実際に注文してみた絵本ナビでしか買えない限定グッズ失敗しない絵本選びは絵... -
知育【絵本難民に告ぐ!】絵本の選び方おすすめ4選をブログにまとめたよ!
子供にはたくさん絵本買ってあげたいんだけど、何を買ったら良いか迷っちゃって…私も悩んでたなあ〜。娘たちに色々試してきて反応が良かったおすすめ方法が4つあるよ!この記事では、3歳1歳のママの私が実際に試してみて、イイ!と思った4つの絵本選びの方... -
離乳食離乳食を全く食べない!『いつかは食べてくれる』って…いつ?!泣
離乳食を食べてくれないと悩んでいるみなさん!よく巷ではこんな言葉で励まされますよね。大丈夫!いつかは食べるようになるから!!!実際私が書いた離乳食関連の記事でも『いつかは食べると信じて…!』などと多用してしまっていますが、思いませんか?い... -
育児我が家のおすすめ一升餅は、『小分け』で『あん入り』のコレ!!!
もうすぐ我が子の1歳のお誕生日…!!!プレゼント選びやお祝いの仕方など、悩むことがたくさんあると思います。そして、1歳のお誕生日で大事なものの一つが、一升餅ですよね。我が家では、長女も次女もこちらのお餅にお世話になっております。一升餅 小分... -
育児沐浴を卒業した赤ちゃんとのお風呂の入り方、待たせ方。【ワンオペ】
1ヶ月検診も終わって、赤ちゃんと一緒にお風呂に入っていい許可が出た〜!!ようやく慣れてきた沐浴ですが、やっぱり一緒に湯船に浸かれるのは嬉しいですよね!でも、☑︎自分が洗っている間、どうやって赤ちゃんを待たすの?☑︎自分が体を拭い... -
育児9ヶ月で歯医者さんデビュー!歯が生えたら歯科検診に行こう。
先日、9ヶ月になったばかりのいくらちゃんが歯医者さんデビューしました。ちなみに、歯は下一本だけ生えている状態です。長女たらちゃんはもう少し歯が生えるのが早くて、上下4本が生えた10ヶ月くらいの時にデビューしました。\我が子の歯が生えはじめた... -
育児おすわりをまだしない。座り方が変?股関節の異常?【おすわりの悩み】
生後5〜6ヶ月頃から、赤ちゃんはおすわりをし始めます。子供を産む前は、『腰が座る』なんていう概念を知りませんでした。おすわりが出来るようになるのも、立派な運動機能の発達なんだなぁと感動したものです。おすわりが出来るようになると、何かとお世... -
離乳食【悩まないで】離乳食は初期こそ市販品をフル活用!
次女いくらちゃん、離乳食をはじめて2ヶ月ほど経ちました!『離乳食初期』『ゴックン期』などと呼ばれる5〜6ヶ月。離乳食の導入時期ということもあって、正直、いちっばん面倒くさいんだよねぇ〜〜〜✅柔らか〜く茹でて裏ごししても、できる量はほん... -
お出かけ・旅行赤ちゃんとの旅行はいつから楽しめる?生後4ヶ月〜がおすすめな理由
本記事では、上記を深掘りしていきます。本記事の内容子連れ旅行の移動手段赤ちゃんとの旅行の行き先選び赤ちゃんとの旅行の持ち物旅行が大好きな2児のママの個人的な意見ですが、はじめての旅行は赤ちゃんが生後3〜5ヶ月で行くのがオススメです。その理由... -
離乳食生後6ヶ月で旅行。離乳食はどうする?いくらちゃんの離乳食日記③
離乳食をはじめてから初めての旅行。前回まではこちらの日記をご覧ください。https://taraikura.com/baby-food-ikura2/今回の旅行の概要は、こんなかんじ。離乳食をはじめて1ヶ月1回食旅館+実家合わせて4泊5日【離乳食初期の旅行で持っていったもの】私は...
12