サト– Author –
-
スマイルゼミの先取りで失敗!?2歳から受講してみた感想まとめ
スマイルゼミって2歳でも出来るの? ぶっちゃけると、我が家の2歳に先取りして大失敗! 本記事では、スマイルゼミを2歳半で先取して大失敗した体験談をまとめています。 本記事の内容 スマイルゼミは2歳でも先取り学習ができる?スマイルゼミの先取り学習... -
【幼児向け】海外受講できるおすすめ日本の通信教材まとめ
海外受講できる日本の通信教材。何を選べば良いんだろう… 実際に悩み抜いた私がおすすめするのは以下の7つ♪ 幼児におすすめ海外受講できる日本の通信教材 こどもちゃれんじ幼児ポピーがんばる舎Z会すらら天神スマイルゼミ【おまけ】無料プリント 本記事で... -
タブレット学習のスマイルゼミが無学年方式【コアトレ】になるよ!
スマイルゼミが無学年方式になったって本当? 2022年4月から料金そのままで無学年方式になるよ♪ 本記事では、スマイルゼミの【コアトレ】について詳しくまとめています。 本記事の内容 スマイルゼミの無学年方式とは無学年方式なら1台で兄弟受講ができる?... -
STEM教育とSTEAM教育の違いとは?それぞれの意味やメリットを詳しく解説!
STEM教育とSTEAM教育の違いは何? STEM教育に「アート」が足されたのがSTEAM教育だよ。 本記事ではSTEAM教育とSTEM教育の違いを詳しく解説しています。 本記事の内容 STEM教育の意味は?STEAM教育とはSTEM教育とSTEAM教育の比較 最近よく【STEM教育】とか... -
コグトレは効果なし??4歳幼児に続けてみて感じたことをブログにまとめます。
コグトレって効果はあるのかな? 「やって良かった」と私は思っているよ。 本記事では、実際に4歳の娘にコグトレをやってみた効果をまとめています。 本記事の内容 コグトレを娘にやらせてみた理由コグトレをやってみた効果おすすめコグトレ方法 はじめに... -
【口コミ・評判】「すらら」最悪はウソ。不登校・発達障害・海外受講にも対応のおすすめ教材です。
すららは最悪っていう口コミが気になる… すらら受講のメリット・デメリットをまとめたから読んでみてね! 本記事では自宅でのタブレット学習ができる「すらら」についてまとめています。 すららが最悪と言われる理由や、すらら受講をおすすめする人を解説... -
ワンダーボックスが発達障害の子にピッタリの理由。感性を生かし、特定の分野を極めよう!
本記事では、発達が気になる子供におすすめのワンダーボックスという教材をご紹介しています。 発達障害の子にワンダーボックスがおすすめの理由は以下の3点です。 基礎科目の勉強がない無学年方式創造力・芸術性が身につく 発達が気になる子の家庭学習教... -
コグトレとは?どうして批判されるのか?その理由をまとめてみた
コグトレってなんで批判されているんだろう? コグトレは、その人の立場によって思うことが違うみたいだよ。 本記事では、コグトレが批判されている理由についてまとめています。 本記事の内容 コグトレとは何かコグトレが批判されている理由コグトレに効... -
ワンダーボックスの解約方法は?お得にやめるタイミングも具体例で解説
本記事では、ワンダーボックスの解約方法をどこよりも丁寧に解説します。 この記事を読んで分かること ワンダーボックスの退会方法返金はされる?いつされる?お得に辞めるタイミングは? ワンダーボックスは、おうちSTEAM教育を実践できる新しい通信教材... -
【比較】STEAM教育をするならどっち?「ワンダーボックス」vs「グルービーラボ」
おうちSTEAM教育をしたいけど、教材選びに迷い中! ワンダーボックスかグルービーラボを検討してみて! 本記事では、おうちでSTEAM教育をする際に役立つ教材2つを比較しています。 本記事の内容 ワンダーボックスとグルービーラボはどっちがいいの?学べる...