コグトレのやり方が知りたい!
コグトレをやるなら3つの方法があるよ!
本記事で分かること
- コグトレのやり方・進め方
- コグトレを無料で実践する方法
コグトレとは、今教育界で話題の認知機能を高めるトレーニングのことです。
小学生を対象に作られたトレーニングですが、我が家では幼児の早期教育として取り入れています。
様々な効果を実感している私が、
- コグトレを早期教育として取り入れたい人
- 幼児・小学生向けにコグトレを行いたい人
に向けてコグトレの実践方法をまとめました。
無料で出来るコグトレについて知りたい方はこちらからジャンプ出来ます。
コグトレのやり方は?
コグトレの実践方法として代表的なものは以下の3つです。
- プリント
- アプリ
- 塾
1つずつ解説します。
コグトレのやり方①プリント
プリントは1番スタンダードなコグトレの進め方です。
- 覚える力
- 数える力
- 写す力
- 見つける力
- 想像する力
様々なプリントに取り組むことでこのような認知機能を総合的に伸ばすことが出来ます。
後ほど解説しますが、自宅でコグトレをプリント学習するならこちらの本を1冊購入するのが間違いない方法です。
CDに800題以上のコグトレ問題が収録されていますし、丁寧なやり方や解説、コグトレの開発背景などコレ1冊でコグトレとは何ぞやが分かります。
読み書き計算がまだできない3歳児には【やさしいコグトレ】も良いです。
コグトレのやり方②アプリ
アプリでもコグトレが出来ます。
正式名称は【コグトレ デジタル さがし算】で、対象年齢は5歳からです。
【数える】という認知機能を強化するための【さがし算】に特化したアプリなので総合的な認知機能のアップというわけにはいきません。
しかし、単純に算数のゲームアプリとしてはかなり優秀だと思います。
コグトレのやり方③塾に通う
コグトレに特化した塾が全国にいくつかあります。
習い事としてコグトレを行うのは親の負担も減りますしプロに任せる安心感もありますね。
コグトレは最近話題なので、今後もっと増えていく可能性もあるね!
※未来Mixではオンライン講座も用意されています。
コグトレの幼児用の無料・有料のプリント・ワークシート
総合的な認知機能を高めるために1番手軽に出来るのがプリントです。
コグトレのプリントには無料と有料があるので、それぞれ紹介します。
コグトレ幼児無料のプリント
【コグトレ 無料】と検索するとこのようにいくつか出てきます。
しかし、これらはあくまで『紹介』なので満足できる量のプリントをゲットすることは出来ません。
そこでおすすめなのが、無料プリントサイトでコグトレっぽい問題を見つけること。
例えば、私がいつもお世話になっている【ちびむすドリル】からコグトレに近い問題をピックアップしてみました。
ここらへんをうまく活用してみてね!
▼他にもおすすめの無料プリントサイト集めています
コグトレ幼児有料のプリント
有料のプリントというのは、ドリルや書籍を購入するという意味です。
おすすめなプリントやドリルをいくつか紹介します。
▼これさえ買えばOK!なコグトレの教科書。800題の問題付き。
▼気軽に楽しめるドリル問題集。シール付き。
幼児〜小学生向けのコグトレに興味がある方はコグトレのおすすめ本10選をご覧ください。
コグトレのやり方まとめ
コグトレを実践する方法には、
- プリント
- アプリ
- 塾に通う
と3つの方法があります。
自宅でプリントに取り組むのが1番手軽でしょう。
無料のプリントでも実践できますが、正しいやり方や目的の説明が書いていないので本やドリルを買った方がより高い効果を期待できます。
コグトレは学習の土台を作るために大変有効なトレーニングだと感じているよ!
是非、ご家庭でも取り入れてみてくださいね。
他の#コグトレ記事