
可愛くてオシャレで子供が楽しい絵本のサブスクなんてないかなぁ?!

あるある!海外絵本のサブスクのワールドライブラリー♪
本記事では、海外絵本の定期購読ワールドライブラリーパーソナルについて解説しています。
- おしゃれな海外絵本の定期購読ができるワールドライブラリーの口コミや評判
- 1年近くワールドライブラリー会員をやっている我が家の実際の感想を写真たっぷりで解説

海外絵本は色づかいがパキッとしていてインテリアにもなるし、しかけ絵本も多くて子供も楽しく遊べます。

でもなんか高そうだね!月3000円くらいかかっちゃう?

それがね、月に1000円ちょっとなの!
我が子にたくさん絵本を読んであげたいと思っているママに、デメリットを含めたワールドライブラリーパーソナルの魅力をお伝えしていきます。
子供の想像力を高めたい。
知育効果の高い絵本をお得にゲットしたい。

そう感じているアナタは今すぐワールドライブラリーパーソナルを検討してみて!
ワールドライブラリーの定期購読を始めるメリットは、
- 月額1300円と、安い。
- 毎月ワクワクできる。
- 世界の絵本に触れられる
- しかけ絵本も配本リストにある
ワールドライブラリーで定期購読をすると、知育効果の高い海外のオシャレ絵本で子供の想像力が豊かになります。

ワールドライブラリーの本のトリコになっている私が全力でレビュー!最後まで読んでくれると嬉しいな♪
\申し込みは公式サイトから/
ワールドライブラリーパーソナルとは

ワールドライブラリーは、『世界中の絵本をこどもに届ける!』という理念を掲げて世界中の絵本を現地で買い付け、日本語に翻訳して出版している会社です。
今回私が新たに初めてみた定期購読は、『ワールドライブラリーパーソナル』というサービス。
こどもの年齢に合った世界の絵本が、月1300円(送料込み)でお家に届きます。
驚くのは、そのお得さ。
公式サイトの配本リストを見て貰えばわかると思うのですが、なんと定価2000円超えの本も配本リストに入っています。


月額1300円しか払わないのに2200円の本をゲットできちゃうってどういうことだ?!

定期購読だからできる割引だよ!
絵本の配達方法

水色のビニールの封筒に入って、毎月15日以降に自宅ポストに届きます。
ビニールの封筒の下は、薄いクッションに包まれた本が入っています。


シンプルな包装なんだね。

でもね!誕生月だけは特別にラッピングされた状態で届くんだよ♪
こちらをご覧ください。

外袋は同じ水色のビニールの封筒でしたが、中身はこんなかんじ。
キレイにラッピングされた本と一緒に可愛いバースデーカードも同封されています。

このバースデーカード、フランスの絵本作家の方がワールドライブラリーのために特別に書いてくれたものだそうです。ネズミ達がにぎやかにお祝いをしてくれています!


メッセージを書き込んで、オリジナルのバースデーカードが作れちゃう!
実際に届く絵本の紹介
始めて届いた絵本は、【1歳4ヶ月】に届く【すてきなうちゅうへ】という本です。

びよーんと広がる、しかけ絵本です!
宇宙のお話。

表にはロケットに乗って宇宙に旅行に行く様子、裏には惑星のイラストが描かれています。
赤ちゃん向けの本なので、こういうしかけ絵本は楽しいですね。
黒地にキラキラ、所々ツルツルした感触で赤ちゃんも飽きなさそう。
1歳のいくらちゃんだけでなく、3歳のたらちゃんもこの本はお気に入りです。しかけ絵本だと年齢関係なく喜んでもらえるので兄弟姉妹がいるご家庭にもピッタリ!
次月に届いたのがこちら。【1歳5ヶ月】で届く【ANIALS】です。

前回の本に比べてとても大きい絵本です。
カラフルなイラストと、動物の名前が描かれています

こちらは翻訳はされず、英語のままです。アルファベットも一緒に絵として描かれているからですかね?
ポスター集かと思うくらいしっかりしていてオシャレな本です!お部屋に飾りたくなるようなデザインで、ママにも嬉しい。

ワールドライブラリーのロゴ入りです。
ワールドライブラリーの口コミ&評判
我が家の娘たちの反応や、実際にワールドライブラリーの定期購読をしている方々の口コミや評判をまとめました。
我が家の子供達の反応
子供達の反応は上々!
もともと1歳のいくらちゃんに用意した定期購読でしたが、3歳の姉のたらちゃんも一緒になって楽しんで読んでいます。
赤ちゃん絵本特有の簡単で単純なストーリーではなく、五感に訴えるしかけ絵本とカラフルで大きな絵本だったので年齢が離れていても一緒に楽しめているようでした。

このクオリティの絵本を定価で買うより安く購入できてお得だな〜
ネット上での口コミや評判

ママたちの間にジワジワ浸透中だね!
ワールドライブラリーの定期購読で感じたデメリット
約半年のあいだ定期購読をしていて感じたデメリットが5つあります。
- 本のサイズがバラバラで統一感がない
- 好みじゃない絵本も届く
- 一括決済の対応ナシ
- 兄弟で利用する場合はそれぞれのアカウントが必要
- 途中でコースの変更は出来ない
ひとつずつ解説していきます。
本のサイズがバラバラで統一感がない

画像を見ていただければ分かるかもしれませんが、本のサイズがバラバラで統一感がありません。
こどものともは、このようにキレイに揃えられるので良かったのですが…

正直私はあまり整理整頓が得意なタイプではないので全然デメリットに思いません。けれど、本棚にキッチリ収納したい!なタイプの方には大きなデメリットになってしまいますね。
好みじゃない絵本も届く
ずっと楽しいしかけ絵本が続いていたのでワールドライブラリーがすっかり好きになった娘たち。ある月も、届いてすぐに読み始めますがしかけ絵本じゃないと分かると興味を失います。

大人の私から見ても、楽しいしかけ絵本の後に文字ばっかりのストーリー絵本が来てガッカリしてしまいました。
定期購読である以上、興味がある本も興味がない本も届く場合があります。これはワールドライブラリーのデメリットと言うよりは定期購読自体のデメリットですね。
ワールドライブラリーは海外絵本の定期購読であって、しかけ絵本の定期購読ではありません。
楽しいしかけ絵本の後にストーリー絵本が来るとガッカリしてしまいがちですが、それだけ配本リストにしかけ絵本がたっぷり入っているということ。
1歳の配本リストで言うと、9冊中5冊がしかけ絵本です。半分以上!

もはやメリットの紹介になっている!笑
\年齢ごとの配本リスト、実際に確認してみて/
一括決済の対応がない
サブスクによくある、『月額費を年払いにすればお得になる!』みたいなキャンペーンはワールドライブラリーにはありません。
また、カード決済のみとなっていて現金での振り込み等には対応していません。

逆に毎月定額だから家計簿付けやすくてイイ。
兄弟姉妹、それぞれの会員登録が必要
申し込み時に作成するアカウント1つに対して1名分のコースしか申し込みができません。つまり、兄弟それぞれ申し込みをしたい場合には2名分の会員登録が必要になってきます。

登録のメールアドレスも別々のものじゃなきゃいけないので注意だよ。
途中でコースの変更が出来ない

2歳丁度で始めた定期購読だけど、1歳の配本リストも気になるからコース変更しようかな〜♪

コースの途中変更は出来ないんだよね。
どうしても前の月齢の配本リストにある絵本が気になる場合、単品で購入する事も可能です。

単品で買うとちょっと割高。やはり定期購読バンザイ。
ワールドライブラリーを始めて良かった!メリット

私が感じたメリットは、以下の5つ。
- 何より、お得。
- 毎月1冊絵本が届く嬉しさ
- 海外絵本だけど、日本語に翻訳済み
- 既に持っていたら代替絵本が届く
- 普通の書店で買えない絵本がゲットできる
ひとつずつ見ていきます。
何より、お得。
絵本って結構高くて、大体1000円は超えてきますよね。

しかも、それがしかけ絵本になったら1000円じゃ絶対買えない〜
自分で選べないというデメリットはありますが、定価の半額近い金額で人気の絵本やしかけ絵本がゲット出来るのはやはりとても魅力的だと思うのです。
毎月1冊絵本が届く嬉しさ
毎月大体決まった日に自分へのお届け物があるって大人でも嬉しいですよね。

我が家の娘たちも、ワールドライブラリーの水色の封筒がポストにチラッと見えるととーっても嬉しそうなの!
早く読みたい!と言って急いでビリビリ袋を破く子供の姿はとても可愛いです。その姿を見られるだけで、定期購読をしている価値があるなぁと感じるほど。
海外絵本だけど、日本語に翻訳済み

海外に行った時に絵が可愛くて買っちゃった絵本がウチにあるけど、翻訳されていないから意味がよく分からない…
こんな経験をした事ありませんか?
絵本は独特な赤ちゃん言葉や言い回しが多く、英語が得意なママでも「ん?」と思ってしまうような表現が多々出てきます。
でも、ワールドライブラリーなら全て日本語に翻訳済みなので英語がニガテなママでも大丈夫です。
既に持っていたら代替絵本が届く
申し込み後、ワールドライブラリーのマイページにて持っている絵本をチェックすれば代わりの絵本・もしくは1000円相当の図書券をもらえます。
普通の書店ではなかなか手が入らない本がゲットできる
ワールドライブラリーの本は、書店ではなかなか売っていません。

こんなかんじで、特別なフェアが開催されないと店頭では購入できないみたい。
そんな本が毎月1冊我が子に届いたら、ちょっと嬉しいですよね。
他の絵本の定期購読サービスとワールドライブラリーパーソナルの比較
絵本の定期購読は意外と多くあるので迷ってしまいがち。
- 月額料金
- 対象年齢
- 冊数
これらを中心に、比較してみました。
商品名 | 月額料金(送料) | 対象年齢 | 冊数 | 運営会社 |
ワールドライブラリー![]() | 1100円(200円) | 1〜7歳 | 1冊 | ワールドライブラリー |
こどものとも | 440円〜 | 0〜6歳 | 1冊 | 福音館書店 |
絵本クラブ | 絵本の実費(594円) | 0歳〜小6 | 1〜3冊 | 絵本ナビ |
絵本の本棚 | 絵本の実費(390円) | 0歳〜大人まで | 1〜3冊 | クレヨンハウス |
ぶっくくらぶ | 絵本の実費(200円) | 0歳〜15歳 | 2冊 | 童話館 |
詳しくみていきます。
こどものとも
こどものともは、福音館書店から出ている絵本の定期購読。
長女が1歳の時にお世話になりました。詳しくはコチラの記事をどうぞ。

なんと言っても安さが魅力だよ!
絵本クラブ
ママに大人気の絵本の試し読みサイト絵本ナビから出ている定期購読で安定感があります。
絵本ナビについてはコチラの記事をご覧ください。
0歳〜小学6年生までのコースに加え、パパ向けコース・大人コース・プレママコースなんてコースも。
月によって届く冊数は変わるので、毎月の支払い額は違います。

大体、月に2000〜3000円の間で1〜3冊届くみたい。
絵本の本棚
子どもの本の専門店のクレヨンハウスが44年の実績と確かな視点で選んでいる定期購読。
赤ちゃんから小6、そして大人向けや新刊コースなど様々なコースがあってその数は26個。

みんなが知っているような有名な絵本が配本リストに入っているよ!
月額費は月に1〜3冊で、2000〜3000円ほど。
ぶっくくらぶ
童話館から出ている絵本の定期購読。日本の有名絵本が配本リストに入っていて、子供はみんな楽しめるはず。

配本リストが全部公開されていないのがちょっと残念
毎月2冊で月に2〜3000円ほどです。
ピッタリな絵本の定期購読を選ぶためのポイント
ワールドライブラリーとこどものとも以外、月額の料金は絵本の実費+送料ということで定められていないですね。

絵本をとにかくたくさん読ませたい!

日本の絵本を読ませたい!
そういった場合には月に2冊以上届く他の定期購読が良いかもしれません。
- 決まった月額費が良い
- なるべく費用を抑えたい
- 世界中の絵本を子供に読ませたい
- しかけ絵本も読ませたい

低コスト+しかけ絵本たっぷりというポイントで私はワールドライブラリーを選んだよ!
ワールドライブラリーの申し込み方法を詳しく解説!

ワールドライブラリーへの入会方法や気をつけたいポイントを解説していきます。
ワールドライブラリーの申し込み方法
お申し込みは簡単3ステップ。

情報の入力だけちょっと面倒だけど、5分もあれば登録出来ちゃう!
ワールドライブラリーは、0歳では購入できない?
ワールドライブラリーの定期購読の対象年齢は実は決まっていて、1歳3ヶ月〜7歳11ヶ月までです。

え!?じゃあ、来月1歳になるウチの子はまだ頼めないんだ…。

実はできるんだよね!ウチの子はまさに1歳の誕生日を迎えた月から定期購読をはじめたよ。
対象年齢は一応決まっていますが、対象年齢を迎えていなくても定期購読をスタートさせる事は可能です。
年齢や月齢はあくまで目安です。申し込みページにいくと、こんな箇所があります。

配本開始コースという所を見てください。
- お子様のご年齢に合わせてスタート
- お好きなコースを選択してスタート
このように、2つの内どちらかを選ぶ箇所があります。
お子様のご年齢に合わせてスタートにチェックすると、入力した誕生日を元に1歳3ヶ月になる月の15日前後に最初の本が届きます。
しかし私は、お好きなコースを選択してスタートにしました。
すると、どの本からスタートするかを選べるので選択します。

ここで、1歳0ヶ月の娘に【1歳4ヶ月向けの絵本からスタート】を選択したよ。
そして申し込み翌月の15日前後にポストに届く…という仕組みです。
そういう技も使えるので、うちの子まだ1歳3ヶ月になってないし…と先延ばしにして忘れてしまうなんてうっかりも減らせます。
気になった今からでもスタート可能です。
ただし、途中でコースの変更はできません。
我が家の場合、1歳4ヶ月の本からスタートしているので1歳3ヶ月の絵本はもう頼めません。

ちなみに、配本リストの中にすでに持っている絵本がある場合はサイト内のマイページにて申告しよう。代替絵本か1000円の図書カードがもらえるよ。
ワールドライブラリーでお得に海外絵本をゲットしよう

- オシャレな絵本が定価よりもお安く手に入る
- 0歳からで定期購読が可能
- 登録費・年会費一切ナシ

おしゃれな海外絵本に惹かれて始めるママが増えていっているみたい♪
ちなみに、解約も簡単3ステップ!
- マイページにログイン
- 退会ボタンをクリック
- 簡単なアンケートに答える
これだけです。
やめたいと思った時にすぐにネットからの手続きで辞められるのは安心材料ですよね。

毎月1冊、カワイイ絵本がお得に届く体験をアナタも味わってみてね♪
\お申し込みは、こちらの公式サイトから/