生後5〜6ヶ月頃から、
赤ちゃんはおすわりをし始めます。
子供を産む前は、『腰が座る』なんていう概念を知りませんでした。
おすわりが出来るようになるのも、立派な運動機能の発達なんだなぁと感動したものです。
おすわりが出来るようになると、
何かとお世話をしやすくなったりするので早くおすわりマスターして欲しいと思うママパパは多いのでは?
でも、
✅生後7ヶ月になってもお座りしない…
✅うちの子のお座り何か変?!
こんな悩みを抱えている方もいるかもしれません。
そんな悩みを持つみなさんに読んでいただきたい記事になっています!
おすわりの合図
4〜5ヶ月になると、自分の足をつかんで口でなめなめ。
そんな様子が見られるようになるかもしれませんね。
この動作は『手が自由に使えるから』できること。
『手が自由に使える』というのは、おすわりをする上で大事なステップなのだそう。
おすわりを全然しなかったいくらちゃん。なんと生後8ヶ月後半でようやく自分の足と出逢いました。この時すでにおすわりを習得していたので、足を見つけていないからおすわりができないという図式はあてはまらないと思います。
また、赤ちゃんがおすわりをしたいと思うのは『もっと世界を見てみたい!!!』そんな思いから来るのだそう。
なので、目の見えない赤ちゃんはお座りが遅い傾向があるそうです。
7ヶ月になってもおすわりをしなかった
我が家の娘たちはお座りをするのが遅い方だったと思います。
7ヶ月の時点でおすわりが出来る赤ちゃんは、全体の75%と言われます。4人に3人はできますよ、ということです。
https://glutte.jp/73862
7ヶ月検診(2人とも7ヶ月前半に受診)の時点では2人ともおすわりができていませんでした。
結論、7ヶ月の後半に2人ともおすわりができるようになりました。
もうすぐ8ヶ月になるギリギリくらいです。
座らせてあげてしばらくグラつかないという状態ではなく、完全に1人でおすわりができる状態になったことを指します。
おすわりをし始めてもしばらく転倒が不安なのでこういうものを買うと安心ですね。
ちなみに、うちでは何も考えず可愛さ重視でリュックタイプを購入しましたが、
リュックタイプは横向きの転倒には対応してくれないのでヘルメットタイプの方を買えばよかったと思っています。
今後購入を考える人の参考になれば嬉しいです。
おすわりが変?
長女たらちゃんはしっかりとしたおすわりをしてくれていたのですが、
次女いくらちゃんは何か変なおすわりだったんです。
\こちら/
片っぽは普通。片っぽは正座。
この時も
こんな時も、
普通のおすわりをしません。
卍みたいな。
可愛い〜なんて見ていたのですが、
片方はしっかりしているのに片方は力が入っていない、(中略)極端な左右差があるときには医師や保健師に相談してください。
https://gyutte..up/73862
こんなことを見つけてしまって、何か不安になりました。
そういえば抱っこ紐で抱っこした時も、股の開きが良くない気がする。
なんか固い気がする。
一度気になるとずっと気になってしまい、モヤモヤしていました。
そんな時、いろいろな友人に相談すると病院に行ったほうが良いという意見を聞いたので行ってみることにしました。
私は横浜市在住なので、定期検診のチケットは7ヶ月の分を使っていたので次は1歳検診。なので病院に検診のお願いの電話をしたら『気になることがおすわりの事だけであれば、検診ではなくて診療時間で診ることができます。』とのことでした。
検診だとお金がかかりますが、
診察だと0歳は無料ですものね。
有難いです!!!
お医者さんに診てもらったよ
病気の子との接触を避けるため、空いていそうな時間にいきました。
問診票には
『座り方が変です』
とだけ書いて提出しました。
座り方が変?!どういうこと?!
と先生に言われましたが、
診断結果、
問題なしでした。
診察室では実際のおすわりをチェックされるのかと思いきや
足をくるくる大きく回し、入念に股関節のチェックをしてもらいました。
なめらかだし、変な音もしないし、全く問題なさそうだよ。
と言われ終了でした…!
え、でも、座り方が変だし、抱っこしているかんじ股関節が固いんです!
あまりの先生の軽さにこんなことを言ってみますが、
もう一度チェックしてもらって再び
『うん、異常なし!大丈夫だよ。』
『その座り方が好きなだけだと思う。発達には影響なさそう。』
とのことでした。
悪い想像ばかりしていたのでまさかの『異常なし』に拍子抜けでしたが、冷静に考えてみたら『よかったー!』ですよね。
お医者さんに異常なしとお墨付きをもらったので、安心して変なおすわりのいくらちゃんを見守っていけます。
まとめ
➡️お座りが遅い
➡️お座りの仕方が変
こんな場合で少しでも親が気になる場合はお医者さんに診てもらうのが1番です。
私はしばらく
『大丈夫かな…』
ともんもんと悩んでいましたが、
先生に
『大丈夫!』
とお墨付きをもらえて本当に安心しました。
こんなことで病院に行っても良いのかなぁと悩んでしまう気持ちはとても分かりますが、
もしかしたらその不安は『こんなこと』ではないかもしれません。
おすわりに限らず、0歳の内は少しでも不安なことがあれば信頼できる小児科の先生に相談するのが1番だと思います。