家ではトイレに行けるのに、幼稚園のトイレは断固拒否で困っている…
本記事は、そんなアナタの悩みを解決する記事になっています。
- 年少だけどおむつ登園をしています
- 幼稚園のトイレ拒否のための対策
- 幼稚園のトイレ拒否に、先生と親が出した結論
我が家の長女たらちゃんは、家や決まった場所のトイレでなら用を足せるのですが、幼稚園のトイレには怖くて行けないようで、おむつで登園をしています。
いつまでおむつで登園しても良いのかな…?
そんな心配をしてしまいますよね。
結論を言ってしまうと、色々と試した結果我が子には全く効果がなかったので年少さんでのパンツ登園を諦めました。
ただ、色々試してみた方法をシェアするので試してみたい事があったらトライしてみてね。
ガンコな性格で幼稚園のトイレは断固拒否!な年少娘たらちゃんと、担任の先生と母親である私の奮闘をこのブログにて記録させて頂きます。
長女たらちゃん 幼稚園入園時のトイレ事情
画像
入園一年前の夏に始めたトイトレは、一度は成功。
▼しかし、噂の『逆戻り』で振り出しに戻ります。
それから色々あって、限られたトイレでしか用を足すことが出来なくなってしまいました。
自宅・祖母の家・近所のスーパーの3つだけ。
自宅では1人で勝手にトイレに行くほど完璧に出来ているのですが、外出時はトイレに行きたくなるとおむつに履き替えたいと申し出てきます。
最初からおむつでいればいいのに、そこはプライドがあるようで絶対にパンツを履きたがります。
また、大きい方はトイレでする事が出来ません。
まとめると、
- 決まったトイレでしか出来ない
- 大きい方はオムツでしか出来ない
- パンツを履きたいプライドはある
- 夜は寝た後にこっそりおむつを履かせている
我が娘はこういうタイプの子です。
幼稚園のトイレでは出来ない我が子の園での様子
画像
入園してから、しばらくは午前保育。
彼女なりのプライドなのか、パンツで行きたい!とパンツで出かけていきました。
あれ?パンツで行くって事は幼稚園のトイレに行けたって事?
違うの!幼稚園のトイレでおしっこは絶対にしたくないから我慢していたみたい。
午前保育の間は、朝に自宅でトイレに行って11時半頃帰宅するまでの3〜4時間ずっと我慢して、お漏らしをすることはありませんでした。
しかし、1日保育になるとさすがに我慢が出来ず、お昼頃に漏らしてしまうそうです。
そりゃそうだ!そんな我慢できないよ〜…
幼稚園のトイレで出来ない我が子への担任の先生の対応は?
もちろん、先生もトイレにこまめに誘ってくれたりしていました。
けれどそれを頑なに拒否し、限界まで我慢して出てしまう……という繰り返し。
たらちゃんだけではなくお友達全員への声かけとして『トイレに行く人は行こうね』と言っただけで、すみっこの方へ行き下を向いて暗くなってしまうらしいのです。
こんな毎日が続いてくると、先生に直接トイレに行こうと誘われると突然泣き出し、
『ママに会いたい、お家でならトイレできる』
と先生に訴えるそう。
幼稚園のトイレで出来ない我が子は限界
トイレに行きたくなるまではとっても元気に遊んでいるのに、尿意を感じ始めると暗い表情になり元気がなくなり…漏らす。
また、喉が乾いているけれどおしっこに行きたくないから水筒のお茶を全く飲まない。
結構深刻な問題だよね…
しかし、一度漏らしてしまうと『あ〜漏れちゃったねぇ!』なんて先生に言って開き直ってしまうタイプみたいです。
そのため、幼稚園のトイレで出来ないから幼稚園に行きたくない!という考えには至っていないようなのでそこは安心。
とは言え、このままではいけません。
先生と私で密に連絡を取り合い、色々と試してみることにしました。
幼稚園のトイレで出来ない我が子のための対処法3つ
画像
連絡帳や電話で担任の先生と相談した結果、以下のような作戦を取り入れました。
- プールで釣る
- シールを貼って可愛いトイレにしてもらう
- 私(親)と一緒に幼稚園のトイレに行く
対処法①プールで釣る
たらちゃんの通う園では大きな温水プールがあって、入園まもなく始まる予定でした。
たらちゃん、このプールが始まるのをとっても楽しみにしていました。
ですが!
プールに入れる子の条件は、『おむつが外れている子』。
一応パンツで登園しているたらちゃんですが、トイレで用を足せない状況ではプールに入る事はできないとの事でした。
プール楽しみだよねぇ。でも、幼稚園のおトイレに行けないとプールには入れないみたいなの…。
と、嫌がられないようにさりげなく伝え続けていました。
そして、遂に初めてのプールの日を迎えたわけなのですが…
結果はダメでした。
プール直前、土壇場でトイレに行けるのでは?とその瞬間に賭けたのですが、どうしても行かない。それならプールに入りたくない。と先生に言ったそうです。
家に帰ってからも、
プール別に入りたくなかった。他のお部屋で先生とお絵かきできて楽しかった。
と言っていました。
本心ではプールに入りたくてたまらないと思うのですが…
対処法②シールを貼ってトイレを可愛くしてもらう
幼稚園のトイレは可愛くないんだよね。
などと文句を言っていたので、先生と相談してウォールステッカーを貼ってもらうことにしました。
たらちゃんの好きなプリンセスのシールを買って持参。
けど、びっくりするくらい効果がなかったw笑
対処法③親と一緒に幼稚園のトイレに行く
どうやらたらちゃん、
ママと一緒なら幼稚園でもトイレ出来るのになぁ
という事を先生にお話したそう。
そもそも我が子はトイレに足を踏み入れる事もしない様子でした。
そのため、私と一緒に便器に座ってみたら次からはトイレに行けるのではないか?と期待して、1日保育のお迎えの時間に行き、一緒にトイレに行きました。
すると、抵抗する事なく便器に座ることに成功。
作戦成功とは言えませんね。
けれど、先生方は
いつもは絶対にトイレに足を踏み入れないのに!すごい!大きな一歩!
こう仰ってくれました。
1日保育では漏らしてしまった後のお迎えになってしまうので、今度は漏らす前の午前保育にお迎えにいきました。
同じようにトイレに連れていき便座に座らせると、なんと普通にトイレで出来ました。
やったじゃん!もうこれで幼稚園のトイレ行けるね?
うん………(超テンション低い)
大人たちが大喜びしているのに、本人はものすごく暗いです。
どうやら、
本当は幼稚園のトイレでも出来る。でも、したくない。絶対にしたくなかったのに出来ることがバレちゃった。
そんな状態になってしまったらしく、なんとこの日からまさかの登園拒否をするようになってしまいました…。
幼稚園のトイレを嫌がる娘に、大人は『見守る』選択をしました。
あまりにも大人がトイレトイレと言うので全てが嫌になってしまったようです。
そして頻繁に私が幼稚園に迎えに行ったため、
幼稚園バスじゃなくてママにお迎えにきて欲しい。来てくれないなら幼稚園嫌だ…
という風になってしまいました。
トイレに行かなきゃ行けないプレッシャーがママに会えない寂しさに変わってしまい、
幼稚園は嫌いなトイレも行かなきゃ行けないし大好きなママに会えない嫌な所になりつつありました。
一度私と一緒にトイレでおしっこをしてしまった事によって、
出来る事が知られてしまったから次からは幼稚園のトイレでしないといけないんだ。したくないのに…。
と、たらちゃんの逃げ道を奪ってしまったようです。
そう。たらちゃん、幼稚園のトイレでもできるんですよね。
ん?
あれ?
『できない』んじゃない。
『したくない』のです。
その事に気づきました。
幼稚園のトイレでは絶対にしないと決めているみたいです。
それが意識的か無意識なのかは分かりませんが…。
出来ないことを出来る様にするのはやり方がたくさんありますが、しない、したくない事をやらせるのは難しいです。
本人の気持ちの問題だもんね。
と、言う事で。
先生と私で話し合った結果、幼稚園でのトイトレは一時お休みするという結論に至りました。
- 幼稚園でトイレに行こうと誘わない
- 幼稚園にパンツで行こうと誘わない
- トイレの話はしない
こんなかんじで、しばらく見守ることにしたよ。
幼稚園のトイレを嫌がる娘がおむつ登園をしてからの様子
画像
トイトレをお休み=おむつ登園になってからは、たらちゃん幼稚園が楽しそうです。
何でも、お弁当を食べるのが今まではすごく遅かったみたいなのですが、
(丁度トイレに行きたくなる時間で、もじもじしてしまってご飯に集中できなくて)
おむつ登園になってからというもの、お弁当を食べ終わるのがクラスで1番になったみたいです…!笑
また、水筒もたくさん飲むようになり、ほとんど空っぽで帰ってくる事が増えました。
園でも終始楽しく過ごせているみたいです。
担任の先生からも、
暗い表情をする事が全くなくなりました!
との報告も頂きました。
本当に、思い切っておむつ登園にさせて良かったと心から思います。
幼稚園でおむつ登園をしても大丈夫なの?
- 幼稚園のトイレだけを嫌がる子は少数派だけどいる
- 無理強いすると幼稚園自体が嫌いになってしまう
- 諦める・見守るのもひとつの手段
クラス20人中、おむつの子は2人だけです(しかも満3の子)。
と言われていたので若干焦っていましたが、トイレの無理強いをして幼稚園自体が嫌いになってしまうよりだったら開き直っておむつ登園させて良かったです。
たまに、『幼稚園では絶対に◯◯をしない!』と強いこだわりを持って登園してくる子がいるそうです。
そういうケースは全然珍しくない事らしく、たらちゃんの場合、それがトイレだったというだけ。
そのようなこだわりは、先生との信頼関係が強くなってきた3学期頃に解消される事が多いと聞きました。
なので、我が子のこの『トイレ断固拒否』は長期戦になるなと覚悟。
まずまずの目標は年少の内にトイレに行ける事ですが、絶対!というわけではありません。
気持ち的には年長さんまでに1回でも行けたらいいやと半分開き直ってどーんと構えています。
▼結局年少の間はずっとおむつ登園をした話。
通う園が『絶対におむつ禁止!』などの方針があると難しいかもしれませんが、我が子たらちゃんのように『できない』のではなくて『しない・したくない』の場合、一度園でのトイトレを中断する事をオススメします。
無理に続けても、『何でできないの?』とイライラしてしまうだけです。
ソースは私ね。笑
他の場所では出来るのに、幼稚園のトイレでだけ出来ないなんておかしい…?
なんて悩まないでくださいね。
私も同じことで悩んでいました。
いつかは気が向いてくれるだろうと、どーんと構えておむつで行かせましょう!
▼年中さんになった途端にトイレに行けるようになった話