
この前七五三のお参りに行ったって言ってたね?どうだった?

出張撮影をお願いして、お参りと写真撮影が午前中で全部終わったの!無駄なく時間が使えてすごく良かったよ。
3歳の娘たらちゃんの七五三。出張撮影を頼んで鎌倉の鶴岡八幡宮へお参りに行ってきました。
出張撮影のメリットは、
- 安さ
- 時間を有効に使える
この2点だと思います。
この記事では、このような悩みを解決します。
結論から言うと、七五三を安く手短に済ませたい人は出張撮影をした方が良いです。
更に、お宮参りの時に買った産着を仕立てたりママのお古など自前の着物がある場合は絶対に出張撮影をするべき。

コレを読めば、七五三の出張撮影の全てが分かるよ!
七五三当日の流れについてまとめた記事は、コチラからどうぞ。

鶴岡八幡宮での七五三の出張撮影体験談
- 9:30待ち合わせ
鶴岡八幡宮の大鳥居にて待ち合わせ。
少し遅刻をしてしまいましたが、そんな風景も写真におさめて頂けました。
コチラが悪いのに温かく受け入れてくださって、とても優しいカメラマンさんでした。
人見知りのたらちゃんですが、子育て経験のある優しい雰囲気のカメラマンさんとすぐに打ち解けることが出来ました。
- 9:40まずは全員で!
なかなか撮れない家族ショットを撮ってくれました。
多分、次女いくらちゃんが生まれて4人で写真を撮ったのは初めてw
それくらい、全員集合した写真って撮る機会がないですよね。
スタジオで撮るのも良いけれど、このように屋外の自然の景色と共に写真を残せるのが個人的に嬉しかったです。
気が抜けてぬるっとしている雰囲気の写真は絶対に写真館では撮れない。こういう写真こそ大人になった時良い写真だなぁと思ったりするよね。
シャッターを切る度に私たちに『今こんなかんじのお写真撮れましたよ』と見せてくれるのも有り難かったです。
- 9:50撮影スポット巡り
八幡宮の撮影スポットを巡っていきます。
カメラマンさんのちょっとした演技指導
(キレイな色たくさんあるけど、たらちゃんはどの色が好きかなぁ?指差して教えて〜♪という優しいかんじ。)
に、たらちゃんしっかり応えています。
こんな可愛い撮影場所あるの?!と驚き!何回も来ている場所なのに新しい八幡宮の魅力も知れて楽しかった〜♪
平日の10時前は、人気も少なくて写真撮影にはピッタリでした。
こんなかんじの、ふとした時の写真も撮ってくれていました。
ママ的にこういう自然な写真が一番嬉しかったりするよね〜
- 10:00小物も用意してくれました
撮影風景。
こんな大荷物を持って来てくれました。
その大きなバッグには、
可愛い手毬に
素敵な和傘。
いくらちゃんにも貸してくれたのですが、乱暴に扱ったりしたのでママが即没収。笑
どれも自然な笑顔で柔らかい表情です。
集中力が切れてくると、カメラマンさんがポケットの中からアンパンマンやミッキーのイラストを出して興味を惹きつけてくれたりしました。
子供の撮影の経験がたくさんあるカメラマンさんを選ぶのってすごく大事だと思ったよ。
- 10:15希望のショットや場所
撮影は順調に進み、私たちの希望のショットや場所などはないか聞いてくれました。
何も考えていなくて困った私たちですが、すぐにペアショットの提案をしてくれました。
パパにチューする写真や
ママとお話している写真。
どれも素敵に撮って頂きました!
たらといくらの姉妹ショットを撮って欲しかったけど、いくらちゃんがグズグズになってしまい断念…。
- 10:35撮影終了
私たちが遅刻した5分をご厚意で延長して下さり、1時間で撮影終了となりました。
と、ここでラムネを食べてご機嫌が回復したいくらちゃん。
終わった後なのに、2人が仲良く座っているのを見て撮って頂けました!
ここからいくらちゃんもたらちゃんも絶好調で、
スタンプの下、2人ともすごく大笑いで良いお顔をしているんです。
時間が終了しているのに撮って頂いて本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
とても楽しい1時間で、大満足の出張撮影でした!

たらちゃんに、七五三楽しかった?と聞いたら『お写真撮るのが楽しかった!』と言っていました。幼いながら、モデルさんのように撮ってもらえるのが気持ち良かったみたい。笑
鶴岡八幡宮の七五三の撮影は栗原さんにお任せ!

私は今回、fotowa(フォトワ)を通じて栗原さんというカメラマンさんにお願いしました。
先ほどの体験談でも書いた通り、子育て経験のあるママフォトグラファーさんで子供の撮影がとても上手!
笑顔が素敵で人見知りのたらちゃんもすぐに懐いていました。
鶴岡八幡宮での撮影経験がとても豊富なので全てを知り尽くしていて安心してお任せ出来ました。
撮影前のメッセージのやり取りでも丁寧なお人柄が出ていて当日実際にお会いするのも何も不安はなかったです。

むしろとても楽しみでした♪
サイト http://ameblo.jp/cherished-memories/
アドレス hidamari.photo.saori@gmail.com
神奈川県の横須賀市在住です。
神奈川・都内近郊にお住みで家族写真をお願いしたい人は是非〜!
\fotowaで栗原さんにお願いする/
fotowa(フォトワ)とは


fotowaとは、写真を撮ってほしいアナタと撮影スキルを持ったフォトグラファーをマッチングしてくれるサービス。
アナタの指定した日時と場所にフォトグラファーが来てくれて撮影を行います。
簡単にfotowaを説明すると、以下の通り。
ひとつずつ説明していきます。
シンプルな料金設定

料金は非常に明瞭です。
平日が19,800円(21,780円)。
土日祝日が23,800円(26,180円)。

我が家では平日に撮影したので21,780円をカードで予約時にお支払い。それ以外のお金は一切払ってないよ〜
アルバムを作りたかったりDVDを作成したい場合は別料金ですが、基本的な撮影はこの金額のみ。
データがたっぷり頂けて私はお得に感じました。
75枚以上というのが基本的な設定ですが、なんと今回144枚ものデータを頂けました。
他の方の話でも80〜100枚ほどと、規定の75枚よりも多くもらえる場合が多いようです。

衣装代は含まれていないから注意してね!
全額返金補償
写真撮影が終わってデータが納品され、もし気に入らなかった場合はなんと全額返金の手続きが出来ます。
しかし、fotowaの平均口コミ満足度は4.9なのであまり返金手続きをする人はいないのでは?と個人的には思います。

絶対に満足してもらえるという自信の裏返しだね。
※全額返金補償を受けるにはいくつかの条件があるので詳しくはコチラをご確認ください。
予約〜納品が全てfotowa内で完結
予約から納品まで、全てがfotowaのサイト内で完結するのでとても楽です。

わざわざお店に出向いて〜とかの面倒な手間が一切ないのが本当に良かった!
選ばれたフォトグラファーのみが在籍
fotowa独自の基準の審査に合格したフォトグラファーさんだけが在籍しているので、fotowaで選べば満足な写真が撮れるはずです。

もう少しお値段が安めの出張撮影サイトもあるけど、口コミ評価のバラツキが気になっちゃった。
fotowaはユーザーの平均の口コミ評価が4.9なので、撮影した人みんながほぼ満足出来ているという事ですよね。
fotowaの口コミ
私自身もfotowaで撮影して大満足なのですが、他の方の口コミ評価も見て行ってみましょう。
どのカメラマンさんも、子供のことを考えて撮影に臨んでくれていてパパママ大満足のようですね。
出張撮影の不安
出張撮影は素敵だけど、天候や衣装の不安があると思うので、それを順に解決していきましょう。
雨が降ったらどうすれば良い?

フォトグラファーさんの承諾があれば当日無料キャンセルをして別日に予約取り直しが出来るよ!
72時間前なら、サイト内から無料でキャンセルが出来ます。
予め天気予報で悪天候の可能性が高い場合、フォトグラファーさんと相談をして日程を再調整した方が良いかもしれません。
しかし、
- 当日まで予報が微妙な場合
- どうしてもその日程にしたい場合
- 大地震が来てしまった
等、どうしても前日〜当日まで決め兼ねる場合もあるでしょう。
その場合は、フォトグラファーさんと相談してみましょう!
承諾してくれれば無料でキャンセルをする事が可能です。

フォトグラファーさんとはfotowaサイト内のDM機能でメッセージのやり取りが直接できるよ。
着物やヘアメイクはどうすれば良い?

自分で用意しよう!
写真館だと着物もセットになったプランが多いですが、出張撮影は基本的に衣装・着付けは全て自前。
でも、鎌倉には着付けをしてくれる場所がたくさんあるしネットで可愛い着物のレンタルもあるので何も困ることはありません。

フルセットを購入しても1万円しないからレンタルよりお得かも?妹がいるならなおさら!
ちなみに、我が家は私が小さい時に来た七五三の着物があったのでそれを持ち込んで着付けのお願いをしました。
実は20年以上前のものなのでシミが…。

でも、着ちゃえば分からない!
意外に実家に眠っているかもしれません。探してみると良いかも!

お宮参りの時に来た産着を仕立て直すのもステキ♪
このように着物を買ったり自分のお下がりを着せたり産着を仕立て直したり、出張撮影なら着物にオリジナル感があって良いですよね。
写真館のレンタルだとどうしても着物が被ってしまうのでオリジナリティがないかんじ。
自前の着物で撮影をする場合、写真館だと持ち込み料金が取られる場合がありますが出張撮影だともちろん無料。

自前の着物で撮影をしたい場合は出張撮影がピッタリだね。
ちなみに、こちらの記事でも書いたように私は鎌倉駅近くのあんさんぶるさんで娘の着付けとヘアメイクをお願いしました。

撮影場所の許可取りって何をすれば良いの?

鶴岡八幡宮は出張撮影OKの神社!前もって電話して撮影した旨を伝えるだけだよ。
フォトグラファーさんとの予約が確定すると、撮影の許可取りをお願いされると思います。
撮影の許可と言うと難しそうな響きですが、一言で言うと鶴岡八幡宮に電話一本するだけです。

◯月◯日の◯時頃、七五三の撮影でプロのカメラマンさんに敷地内で写真を撮ってもらいたいのですが…
私はこのように電話しました。
すると、大丈夫ですよ〜とのお返事。
多分あちら側もこの手の問い合わせに慣れていて、マニュアルがあるのかスラスラと当日の注意事項を伝えられました。
流れるような会話に思わず忘れそうになりますが、電話を取ってくれた担当者さんのお名前を聞くのを忘れないようにしましょう。
フォトグラファーさんには、この担当者さんのお名前と注意事項を予めお伝えさせて頂きました。
七五三は、出張撮影で決まり!

スタジオでは撮れない自然な表情や背景に、たっぷりのデータ。
人と被らない着物を着られて半日で全てが終えられて、この価格。
スタジオ撮影の良さももちろんありますが、我が家のライフスタイル的に出張撮影とお参りを一緒にするスタイルの方がピッタリ合っていました。

次回の七五三も、またfotowaで栗原さんにお願いしたいな♪
全国どこにでもフォトグラファーさんが在籍しているので、気になったら探してみてくださいね。